40代の出産・アラフォーママだからこそ「産後ケア」の重要性を実感【参加者の声】
妊娠・出産・産後は、母になった「私」が、心も体もより自分らしく、美しくなるチャンス!
札幌の産後セルフケアインストラクター永野間かおりです。
今日は【札幌】産後ケア教室4月コース卒業生のゆりちゃんのご感想メールを紹介します。
ゆりちゃん、掲載のご快諾をありがとうございました!
どうしても、
ゆりちゃん(産後6ヶ月)

ゆりちゃんは3年前の上のお子さんの産後にも産後ケア教室に参加。
その際も、こんなみずみずしいご感想メールを寄せてくださいました。
【卒業生ご感想】「本来の私って何か!を考え直すきっかけに」(北見クラス4月コース)
あれから3年経って、ゆりちゃんと今度は札幌で産後ケアをご一緒できるなんて!と私も嬉しい1ヶ月間でした。
そして、「アラフォーママだからこその産後ケア」。
ゆりちゃんが書いてくださっているように、産後に湧き上がる感情も、体の変化も、やっぱり同じ人間でも、経験を積んで、年齢を重ねれば、前回とはまったく違うんですよね。
そこをタカを括らずに、かといって投げやりにならず、「アラフォーママだからこそ産後ケアが大事」と謙虚に、自信をもって言い切ってくれるゆりちゃん。アラフォーママとしても、一人の大人としても美しい…!
年齢を重ねると、わかったようなことを言ってとにかく何にでも批判的だったり、頑張る人の足を引っ張るような物言いをする人もいます(私も気をつけよう、自戒込めて!)。
そんな場や空気に接すると本当に萎えちゃうのだけれど、産後ケア教室に参加されるアラフォーの方には、見事にそんな人は一人もいません。
産後だから運動して体を動かそう、大人同士話す・聞くを繰り返しながら「自分のこれから」を考えよう、自分が体も心も心地よく過ごせることが、家族の幸せのベースになるはずだから。
そんな風に、母になって、年を重ねながらも、ちゃんと自分に期待し続ける前向きな人たちが、産後ケア教室に参加してくれているからだと思います。
ゆりちゃん、ありがとうございました^^