永野間かおりの記事

子ども・子育て

5人家族のトイレ事情〜「イヤだ」は希望に近づく第一歩

2023/6/1  

小中高生3人+夫婦で5人家族のウチは、家族が全員揃う朝晩に、トイレがバッティングすることがよくあります。 トイレ、1つしかないからね。 すると、次に入りたい人は「まだ入ってるの?」「早くして!」と。 ...

札幌産後ケア教室 産後のバランスボール教室

「マドレボニータ?」「あれ?友達のあの子とあの子が通ってたやつだ!」【開催報告】

2023/5/30  

産後のバランスボール教室、開催しました! 本日のご参加者さんは、Instagramで産後のバランスボール教室モニター募集のことを知り、「マドレボニータ?」「あれ?友達のあの子とあの子が通ってたやつだ! ...

札幌産後ケア教室 産後のバランスボール教室

【5,6月札幌 無料モニター募集】産後のバランスボール札幌教室

2023/5/29  

コロナ禍の影響で、ここまで1年半ほど休講してきた、マドレボニータ札幌の産後ケア教室。 長らく休講していたので、リスタート!はじめまして!のおもいを込めて、マドレボニータの産後ケアを知って体験いただける ...

メディア 子ども・子育て 札幌産後ケア教室

子育て以外にも夢中になれるもの、ありますか?

2023/5/12  

こんな記事を読みました。   子育て「以外」にも夢中になれるもの、その後の人生に大きく影響   大まかに記事を要約すると、 子育て以外にも夢中になれるものがある人の方が、ない人に比 ...

パートナーシップ 妊娠中・産後お役立ち情報

産後の夫へのモヤモヤの根っこには、一体何がある?

タイトルの「産後の夫へのモヤモヤ」は、対面の産後ケア教室でも、 オンライン産後セルフケア教室でも、必ず話題になるトピックです。   もちろん、モヤモヤの種類も中身も、パートナーとの関係性も、 ...

about me 子ども・子育て

春休みの帰省で気づいた「子どもとの時間」で受け取っているもの

2023/5/1    ,

我が家は息子が高校生・中学生・小学生と大きくなり、家族全員でお出かけすることが、ほんっとうに減りました。 全員集合は、年に数回?というぐらい。   そしてそれが寂しいかと言えば、そんなことも ...

オンライン教室

産後には「家族以外の大人と会話する時間」が大切(産後のセルフケアオンライン教室4月コース)

4月コースは2組の産後のみなさんと赤ちゃんたちとともに、産前・産後のセルフケアオンライン教室を開催しています。 オンライン開催なので、ご参加のお二人も、私も、それぞれ離れたところに住んでいます。 「今 ...

札幌産後ケア教室 産後のバランスボール教室

産後だって運動したい!友達が欲しい!【5/9,16受付中】産後のバランスボール札幌教室

2023/5/2  

4月11日(火)、中央区のスタジオにて、産後のバランスボール札幌教室を再開しました。   残念ながら写真を撮り忘れてしまいましたが(涙)、 冬に出産された3組の産後のみなさんが赤ちゃんと一緒 ...

お知らせ 産後ケアバトン制度

札幌教室/オンライン教室でもご利用いただけます〜産後ケアバトン制度(受講料半額補助・多胎児介助ボランティア)のご案内

2023/3/29  

認定NPO法人マドレボニータは、子育てに人一倍体力を要し、 サポートの必要な母たちが、産後ケア教室に参加しやすい仕組みとして、 教室受講料の半額補助をする「産後ケアバトン制度」を運営しています。 下記 ...

お知らせ 札幌産後ケア教室 産後のバランスボール教室

【4月受付開始】産後ケア札幌教室4月体験レッスンより再開します!

2023/3/22  

長期休講していました【札幌】産後ケア教室は、4月の体験レッスンより再開します。 4回コースは5月コースより再開・こちらも受付開始しました!   あたたかくなり、そろそろ赤ちゃん連れで外出した ...

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア札幌教室/オンライン教室 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.