-
-
PTA活動に参加しておもった「どこでもおもしろさは見いだせる」
2019/12/7
今日は二男小学校のPTAのベルマーク係として出動。 ベルマークってあれです、食品包装に印字されてるベルのマークで何点というもの。 私が子どもの頃…って30年以上前ですけど、当時からベルマ ...
-
-
久しぶりの子ども「保育園に行きたくない」
2019/12/2
今日は子どもの話。 週末、三男年長の保育園発表会を観にいきました。 (保育園まで歩いて15分) 数週間前、三男と「もうすぐ発表会だね」と話す中で、「え!母ちゃん見に来てくれるの?」「めずらしいね」「う ...
-
-
2歳が11歳になると。
2019/9/27
こんにちは、永野間かおりです。 今日は子育ての話。 今週半ば、二男11歳が学校行事で、滝野へ1泊の宿泊学習に出かけました。 事前の旅支度に、着替えや沢探検の準備、上履きに川遊び用に靴も2足もって、 軍 ...
-
-
一緒に楽しむことも一人で楽しむ時間も大事にした2019わが家の夏休み
2019/8/23
こんにちは、永野間かおりです。 ★8,9月受付中の産後ケア教室(札幌・苫小牧)・産後ケア体験講座(札幌・北見・苫小牧)一覧はこちらから★ 1ヶ月ほどの小・中学生の夏休み、ほぼ終わりました ...
-
-
たまには育児以外のこともしたいから
2019/8/2
こんにちは、永野間かおりです。 ★8,9月受付中の産後ケア教室(札幌・苫小牧)・産後ケア体験講座(札幌・北見・苫小牧)一覧はこちらから★ 小学生・中学生の息子たちが夏休みに入って、1週間 ...
-
-
夫単身赴任から3ヶ月、中学生・小学生・保育園児と母子生活レポ
2019/7/13
この春から夫が、道東で単身赴任生活をはじめた我が家。 仕事に家事育児にバタバタの毎日で、あっという間に3ヶ月経って、あら!もうすぐ夏休みか!! そこで、単身赴任・母子生活に少し慣れてきた今感じてること ...
-
-
夫単身赴任でワンオペ育児中に病児保育を利用した話
2019/5/15
この春から、夫が道東に単身赴任して、母子生活、 いわゆるワンオペ育児が始まったわが家。 >>夫の単身赴任 でも、子どもたちも、中2・小5・年長児とだいぶ大きくなってきたので ...
-
-
バランスボールは赤ちゃんの寝かしつけにも使える!
2019/3/18
こんにちは。認定NPO法人マドレボニータ 産後セルフケアインストラクターの永野間かおりです。 >>プロフィールはこちら >>専業主婦から働く母に【連載全6話】 マドレボニータの産後ケアで使うバランスボ ...
-
-
私が失敗しちゃった子どもにまずかける言葉
2019/3/6
こんにちは。認定NPO法人マドレボニータ 産後セルフケアインストラクターの永野間かおりです。 >>プロフィールはこちら >>専業主婦から働く母に【連載全6話】 小さな子ども ...
-
-
託児は赤ちゃんと一緒の社会デビュー〜託児スタッフをしてわかったこと・にいまるデー〜
2019/1/25
産後ケアは母になった私のチャンス! マドレボニータ札幌の産後セルフケアインストラクター永野間かおりです。 昨年末、普段お世話になっているユキコカンガルー助産院にて、 0歳児の赤ちゃんたちをお預かりする ...