お知らせ マドレ・オホーツク

【北見9月募集】マドレボニータの産後ケア北見教室9月コース

投稿日:

😊「家に閉じこもりがちな出産後、赤ちゃんとお出かけして運動するいいきっかけになった!」

👩「子育てだけじゃなく『自分自身のこと』を話す対話で、参加者同士が仲良くなり、大人の友達ができた!」

🤗「教室参加がきっかけで夫との会話が増え、パートナーを大切にしたいとあらためて思えるようになった」

 

毎月、こんなうれしいご感想が寄せられ全国約30カ所で開催中の、マドレボニータの産後ケア教室

のべ参加者数は6万人。

北海道でもこの10年で2,500名の産後女性、カップル、助産師や保健師のかたも参加され、高い満足度をいただいています。

 

\\2021年9月はオホーツク北見市でも出張開催します//

産後1年未満のかたは、調査研究協力のwebアンケート回答で受講料補助(全額)にて参加いただけます。

 

【北見】産後ケア教室9月コース

【9月コース】9月3,10,17,24日(金)10:30-12:30 ※受付中
(2021/02/26以降生まれの赤ちゃんは同伴可能)

期間中にご自宅から参加できるオンラインフォローレッスン付き!(任意参加)

 

【受講料】 産後1年未満の方は調査研究協力(アンケート回答)で受講料補助【無料】となります。

※アンケート回答を希望されない場合は通常の受講料(13,440円)で参加いただけます。

産後ケア北見教室9月コースお申し込みフォーム

【対象者】

出産後の女性とその赤ちゃん(2021/02/26以降生まれの赤ちゃんは一緒に参加いただけます)

 

※産後1ヶ月健診以降で経過が順調・外出が可能になったらご参加いただけます。

多胎児やシングルのかた向けの【産後ケアバトン制度】の受講料補助・サポートについてはこちらをご覧ください。

※お申し込みに際して不安なことがございましたら、k.naganoma@madrebonita.com(永野間かおり)までお気軽にご連絡ください。

 

【会場】

北見芸術文化ホール(北見市泉町1丁目3-22)※1-3回目

西地区住民センター(北見市中央三輪7丁目446-60)※4回目

 

【プログラム内容】

①バランスボールを使った有酸素運動
②コミュニケーション
③セルフケア


【調査研究アンケート】

マドレボニータが大学と共同調査研究でおこなう「コロナ禍のパートナーシップ(夫婦関係)」に関するwebアンケートへの回答(事前・事後の2回、回答所要時間:約15分~20分)となります。

産後ケア北見教室9月コースお申し込みフォーム
お問い合わせフォーム

 

【産後ケア北見教室実施のための新型コロナウイルス対策】

・常時換気と、使用物品の除菌をします。

・定員を通常より少ない8名までとします。

・入り口での手指の消毒、検温にご協力ください。

・マスクの着用にご協力ください。

・講師は体調管理に努め、健康観察を記録します。

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

【主催】

マドレ・オホーツク  https://ameblo.jp/madre-okhotsk/
北見市まちづくりパワー支援事業

【協力】

教室実施のための新型コロナウィルス対策ガイドラインを遵守しながら開催します。

※事前アンケートに回答いただいた場合でも、感染状況等により急遽教室が中止になる場合がありますことをご了承ください。

 

 

ここからはマドレボニータの産後ケアと産後ケア教室を、もう少し詳しくご紹介します。

 

妊娠中は、「足元に気をつけて!」「重いものは持たなくていいから」と周囲から気遣われ、定期的な妊婦健診もあります。

 

でも、出産後は…?

出産後の体と心、こんな不調はありませんか?

✅1日中抱っこと寝かしつけの繰り返しで、ツラい

✅ 体重・体型がなかなか戻らない

✅ 骨盤のゆがみ・尿もれ・寝不足・肩こり・腰痛・腱鞘炎・膝の痛みに悩んでいる

✅ パートナーにイライラする・夫婦ゲンカが増えた

✅ 子育てと仕事の両立が不安・・・

✅ なんだか孤独…、大人と話したい!ママ友が欲しい

✅ 私の子育て、これでいいのかな?と不安

 

1つでも当てはまることがある方は、マドレボニータの産後ケア教室に参加してみませんか?

産後に必要なのは、赤ちゃんをしっかり抱っこできる「体力」と、
子育てや仕事をわかち合い協力していくための「コミュニケーション(対話)」です。

 

\自分で「取り組む」産後ケアが必要な理由/

出産後の体は、すぐ元通りとはいきません。

・胎盤が剥がれた子宮内壁から出血が1ヶ月程度(悪露)
・グラグラと不安定な骨盤や関節
・尿漏れや授乳トラブル
・1日母乳を与えるだけで、ラグビー1試合分のカロリーを消耗

 

産後の体は、交通事故に遭って全治2ヶ月相当(!)のダメージを負っています。

そこで必要なのは、受ける(産褥期)⇒取り組む(リハビリ期)の2段階の産後ケアです。

 


実は、骨盤と関節をつなぐ靭帯が緩んでいる出産後は、妊娠前より正しい姿勢や骨格を体に定着させる、”チャンス”です。

 

【1】有酸素運動(バランスボールエクササイズ)

妊娠・出産でダメージを受けた体を回復させるために、有酸素運動で筋力や持久力をつけていきます。産後のデリケートな骨盤に配慮し、座ったままで必要な部位を鍛えられる力をつけるバランスボールエクササイズを実施します。赤ちゃんが泣いたりぐずったら、抱っこして一緒に取り組めるので安心。

運動が苦手でも大丈夫。週を追うごとに負荷を高めるので、「体力がついてきた!」「産後ダイエットに効果があった」「肩こり・腰痛・便秘  が治った!」と体の変化や体力・筋力・持久力の向上を実感できるのは、1ヶ月間継続の4回コースだからこそ!

 

 

【2】コミュニケーション(シェアリング)

妊娠中・産後に失われがちな大人の会話を取り戻すコミュニケーションワーク。〇〇ちゃんママではなく素の自分のままで話せる時間は、産後のイライラやモヤモヤから抜け出すきっかけに。

深い話をした仲間は、ママ友以上の「大人の友達」に。産後誰もが悩む、「人生」「仕事」「パートナーシップ(夫婦関係)」について安心して語り合える時間です。

「夫婦の会話のきっかけになった」「産後のおもいを共感し合える仲間に出会えた、心強い」「仕事復帰へのモチベーションがアップした!」、そんな喜びの声もいただいています。

 

【3】セルフケア

教室を終えてからも、日常生活で手軽に続けられる「産後のセルフケア」のスキルを身につけます。

●1週目:美しい体型のつくりかた(体に負担が少なく筋トレにもなる「抱っこ・オムツ替え・授乳」の姿勢) ●2週目:肩こりのセルフケア ●3週目:ぐっすり眠れる「骨盤呼吸法」と体のゆがみをとる「骨格調整」 ●4週目:骨盤を意識した美しいウォーキング

 

 

 

\ これまでの産後ケア教室参加者ご感想メールはこちら/

 

よくあるご質問・Q&A

Q. 参加する場合、持ち物はどんなものが必要ですか?

・運動できるウェア (TシャツにスウェットでOK)

・汗拭き用のタオル(汗をたくさんかきます!)

・お水などの飲み物(スタジオビル入り口でも購入いただけます)

・赤ちゃんのオムツやミルク、着替えなど必要なものを適宜
(一緒にボールエクササイズするとお通じのある赤ちゃんもいるので、オムツ・着替えは多めにお持ちください)

 

Q. うちの子はよく泣きます、教室でぐずったら?授乳やオムツ替えは…?

大丈夫です!
レッスン中いつでも赤ちゃんの抱っこや授乳、オムツ替えをしながら参加できます。

エクササイズは抱っこしながらできるので、一緒にエクササイズしていただきます。 赤ちゃんの呼びかけに応えられるだけの瞬発力と体力を身につけるのも、 この教室の目的のひとつです。もちろんその場で授乳やオムツ替えもできます。

オムツ替えや授乳がしやすいだけでなく、エクササイズ中には参加者全員で赤ちゃんを 見守れるような温かい環境をつくっていますので、安心してお越しください。

もちろん、赤ちゃん同伴でなくてもOKです。 お一人で参加される方もいらっしゃいます。 状況に応じてサポートいたしますので、不安なことがありましたら、 気兼ねなくインストラクターにお伝えください。

 

Q. 産後7ヶ月を過ぎてしまいましたが、 赤ちゃんを連れて行ってもいいですか?

生後210日を過ぎた赤ちゃんは信頼できる方に預けて、単身でご参加ください。

赤ちゃんには自我が芽生え、周囲の大人とのコミュニケーションに目覚めはじめる【生後210日】を、マドレボニータでは「にいまるデー」と呼び、赤ちゃんと一緒に社会に関わり始める記念日としてお祝いしています。

赤ちゃんの安全を確保するためにも、またご本人が集中してクラスに取り組むためにも、
生後210日以降のお子様は必ず、信頼できる方(託児施設など)に お預けになった上で、
単身でご参加頂けますようお願いいたします。

 

Q. 4回すべて通わなければいけませんか?欠席した場合はどうなりますか?

ぜひ4回通してご参加いただくことをおすすめしております。

産後ケア教室は運動もコミュニケーションワークも、毎週少しずつ負荷を高め、
コースで1ヶ月間ご一緒するメンバーとの交流も深めていただくために、
全4回で完結するプログラムとなっています。そこで4回通しての受講をオススメしています。

 

もし、体調不良やご予定があって欠席された場合は、 翌月の同じ週に振替受講(手数料1,000円)いただけます。

※定期開催でない教室は個別に相談・対応いたします。

なお、ご欠席分の受講料の返金は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

お申し込みから1週間以内の受講料ご入金をお願いしています。

※キャンセル料 開始日より1ヶ月以上前・・・・・・無料
開催日より30日から5日前・・・・受講料の20%
開催日より4日前から前日まで・・・受講料の50%
開催日または開始後・・・・・・・・受講料の100%

 

産後ケアバトン​制度(受講料補助制度)

ひとり親、多胎児の母、障がいのある児の母、早産児・低出生体重児の母などの受講料を補助する

「産後ケアバトン制度」を運営しています。

詳細を見る>

 

以下にあてはまる方は、マドレボニータの教室の受講料補助や介助ボランティアによるサポートが受けられます。

●多胎児の母 ●ひとり親 ●障がいのある児の母 ●出生~生後180日の間に連続21日以上入院中または入院した児の母

●妊娠22週以降、出産までに連続45日以上入院した母 ●10代の母 ●早産児・低出生体重児の母 

 

産後ケア教室で期待できる効果

◉産後にリフレッシュできる! ◉体力​が回復する!

◉気持ちが前向きに! ◉仲間ができる! ◉生活リズムができる!

 

メール 毎週教室に通うことで、赤ちゃんを連れての外出に自信が持てたし、
何よりリフレッシュができました!体のエクササイズはもちろんのこと、
心の元気回復もでき、参加できて本当によかったと感じています。(30代1児の母)

メール  参加する前より夫や子どもに心に余裕を持って接することができるようになったこと、
またシェアリングで「自分が今後どうしていきたいか」を、
自分を主語にして考える
きっかけを持てたことが、参加して一番良か ったことです。

(30代1児の母)

メール  帝王切開での出産だったので、筋力や体力の低下が気になっていたものの、
激しい動きは怖いし毎日の育児に精一杯で体に気を使う余裕がありませんでした。

産後ケアで久しぶりに運動して、汗をかく気持ち良さを思い出しました!(20代1児の母)

メール シェアリングで仕事や人生、パートナーシップ(夫婦関係)などの話をがっちりしたせいか、
(コース仲間と)4回しか会っていないはずなのに、 もっと前から知り合いだったような
不思議な感じがします。
それだけ濃い4回のレッスンだったのかなと思います。(30代2児の母)

メール 妊娠してからというもの、お腹が張ってしまうかもしれないし…、
出血があったら困るし・・・と、 ついつい身体を動かさない方向に傾きがちでした。
 

でも、妊婦でもこんなに動けるんだ!こんなに動いて良いんだ!ということを今回実感できました。
少しずつでも、着実に体力がついてきていることが自覚出来て、そのことが自信になりました。(30代妊婦)

産後ケア北見教室9月コースお申し込みフォーム

\ 産後ケア教室ご感想メールはこちら /

 

出産後はみんな、悩んだり、葛藤したり、「わたしなんて…」と気持ちが落ち込みがちに。

その一番の原因は、妊娠中・産後に体力が落ちてしまっていること。

そして、24時間休みなしの子育てで、体も気持ちも疲れ切ってしまっていること。

 

だからこそ、出産後は体とこころのケアの両方が必要です。

また、一人よりも、仲間と一緒に取り組むのがおすすめです。

仲間と一緒なら楽しく、無理なく続けられますから♪

マドレボニータの産後ケア北見教室9月コースでお会いできるのを楽しみに、お待ちしています!

お問い合わせはこちらをクリック

 

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-お知らせ, マドレ・オホーツク

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.