about me

マドレボニータ合宿に参加した話。

更新日:

北海道の産後女性に、「心とからだのケア」をお伝えしている、マドレボニータ産後セルフケアインストラクターの永野間(ながのま)かおりです。 

先週末の9/1・2と1泊で、東京で開催されたマドレボニータの合宿に参加してきました。
 
 
マドレボニータの認定産後セルフケアインストラクターは、北海道(私)から福岡(同期☆)まで全員で、年に1度こうして集まり、プログラムの研究や団体の今・今後を話し合う機会を設けています。年に一度の嬉しく、そしてものすごく準備もして臨む2日間。
 
産後ケア教室と同じように、まずは体を動かすところから!
事前に同じダンス動画を元にそれぞれ練習してきて、当日全員で合わせて踊ります^^
 
 
振りを覚えるのにものすごく時間がかかる私(!)は、この時期、いつも移動中の電車の中で、足をチョチョっと動かしてダンス練してます、怪しいなwでもこれが一番、私にとって振りを入れるいい方法^^
 
そうやって準備して臨んだダンスの時間は、汗をたくさんかきかき、楽しくてたまらなかった!ターンし過ぎて足の裏が痛かったけどwまだまだがんばれる!と身体で実感するいい時間でした。
 
 
その後も、ボールエクササイズのリードを話し合ったり、シェアリングについて言語化し、掘り下げたりと、プログラムをとことん追求しました。
 
 
体を動かして、声を出して、団体メンバーの息遣いや体温も感じながら、同じ空間で同じテーマに向き合うって、つくづく貴重で贅沢な時間。
 
マドレボニータのインストラクターも事務局スタッフも全員が、産後ケアプログラムに惚れていて、信じていて、それを出来るだけ良い形で産後女性に届けたいと思っている。
 
毎年合宿に参加して感じることはその時によって違うけれど、今年は一番体も心も緩んでいて、「よし私そのままでいい、頑張ろう」とムリなく思えました。

あと、もっともっと自由に、枠を広げていこうと。これ以上かwという声が聞こえそうだけど・笑、私は結構真面目で頭が硬いのですww

 
あと、近い将来、北海道でもインストラクターを養成して、複数のメンバーでマドレボニータの産後ケアを広められるようになりたい。
 
いつか…ではなく、そのためにできることを今から考えて探して積み重ねます。
 
来年の合宿では、何をどんな風に思うのかな。団体も私も、どのぐらい変わってて、あと変わらないのはどの部分だろう。そんなことも思いました。
 
 
 
帰り道、これも昨年同様、南阿佐ヶ谷まで西洋占星術鑑定へ。
1年に一度、まついなつきさんの鑑定で仕事と夫婦・家族のことを見てもらうようになって3年目です。
 
周りからは、「え〜占い?」って揶揄されるんだけどwそれは私の発言が怪しいせいなんですが・笑、いいよもうなんとでも言ってくれww
 
私にとっては「人生・仕事・パートナーシップ(夫婦)」を自信をもって歩んでいくためのコンサルです^^
 
 
1時間ほどホロスコープを元に話した最後、「何かこれ聞いておきたいってことは?」とたずねられて私が聞いたのは、「私は年を重ねてもずっと働いていますか?」でした。そこを私は気にかけてたのかw!
で、「…ますか?」のあたりで、「はい、それはもう働きますね!」と被せ気味に答えてもらい、笑ってしまった。
 
そして、私がずっと抱えてる悩みを嘆いたら、「大丈夫、あなたは興味のあることにガンガン突き進んで、周囲の空気も何も読まずに『私これで行きます!』とやってしまう。そして、興味のないことには目もくれない。だから『あなたのやりたいこと』は、周りからすれば丸見えです」と。恥ずかしい…!
 
だから「やりたいこと」に直につながる人に出会えるんだ、と。
振り返ると、今までの仕事ほとんど全て、そうやって創ってきてることに気づきました。
そういえば仕事で憧れてる方に、「あなた無意識にエゲツなくて、それは仕事での強みよ」と、昔褒められたことも思い出しました。あれ、本当に褒めてたのかなw?
 
 
ここで話したり聞いたり考えたことをお守りみたいに携えながら、どこに行っても、笑っておもしろがりながら働いて暮らしていこう^^
 
これからも産後ケアの仕事を、「この私」でがんばっていこうと腹の底から思えた2日間でした。

 

 

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-about me

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.