-
-
【つぶやき】子どもに腹を立てた時に
2022/7/6
うちにいる、小中高生の男の子3人。 彼らに、どんなに腹が立つことがあっても、弁当はつくります。 私の感情と、弁当を作る私の役割は、別にして、やることはやるんだ!と思って、 怒りながらでも ...
-
-
私がラクに心地よくいるための小さな工夫と仕組み
2021/12/21
ずっとショートヘアの私がメンテナンスで月1回必ず通う、美容院。 残念なことに白い髪(別名・白髪)が確実に増殖中のため今後は緩やかなグレイヘア移行をめざし、お世話になってもう6年の信頼できる美容師さんに ...
-
-
【子育て】家事の協力・そこで浮き彫りになるアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)
2021/11/22
産後ケア札幌教室でも、オンライン産後セルフケア教室でも対話の時間に、 パートナーとの家事・育児の協力の話題がよく出ます。 赤ちゃんが産まれて、洗濯物の量は3倍にも増える。泣き声が聞こえた ...
-
-
【子ども・子育て】それは危ないことがわかってるから
2021/9/16
少し前に、母子で夕飯食べながら、こんな話をしました。 「母さんさ、『これ以上作業続けてもダメだ、しんどいから、もう明日にしよう』って、仕事の手を途中でも止めて、明日に回しちゃうことがあるんだよ。絶対、 ...
-
-
インストラクターをめざさなくても読んで欲しい・復職するあなたへ
2020/3/11
認定NPO法人マドレボニータでは、 2020インストラクター養成コースエントリーを受付中です(3月15日締め切り)。 その募集告知記事を読んで、 「これは育休中・いずれ仕事 ...
-
-
母・長男二男の3人で家族ミーティングをした話。
2020/3/2
新型コロナウィルス感染症対策のため、先週後半から休校になった札幌の小中学校。 ウチの小5・中2息子たちも、仕方ないね・でもあまりに急でビックリだよね…と家にいます。 私はわ ...
-
-
久しぶりの子ども「保育園に行きたくない」
2019/12/2
今日は子どもの話。 週末、三男年長の保育園発表会を観にいきました。 (保育園まで歩いて15分) 数週間前、三男と「もうすぐ発表会だね」と話す中で、「え!母ちゃん見に来てくれるの?」「めずらしいね」「う ...
-
-
2歳が11歳になると。
2019/9/27
こんにちは、永野間かおりです。 今日は子育ての話。 今週半ば、二男11歳が学校行事で、滝野へ1泊の宿泊学習に出かけました。 事前の旅支度に、着替えや沢探検の準備、上履きに川遊び用に靴も2足もって、 軍 ...
-
-
夫単身赴任から3ヶ月、中学生・小学生・保育園児と母子生活レポ
2019/7/13
この春から夫が、道東で単身赴任生活をはじめた我が家。 仕事に家事育児にバタバタの毎日で、あっという間に3ヶ月経って、あら!もうすぐ夏休みか!! そこで、単身赴任・母子生活に少し慣れてきた今感じてること ...
-
-
夫単身赴任でワンオペ育児中に病児保育を利用した話
2019/5/15
この春から、夫が道東に単身赴任して、母子生活、 いわゆるワンオペ育児が始まったわが家。 >>夫の単身赴任 でも、子どもたちも、中2・小5・年長児とだいぶ大きくなってきたので ...