今日は月に1度の、マドレボニータ定例活動報告会。
私は進行係と、あと組織改革担当として「心理的安全性を測る7つの質問」のアンケート実施しました。
心理的安全性は、仲良くあたたかく相手を気遣い傷つけずに…ではなく、むしろその逆。
どんなに意見が違っても、率直に質問し合ったり、議論を粘り、ともに協力していける関係性です。
だって、ポジティブなフォードバックや応援なら、誰が相手だって簡単にできるでしょ?
そうじゃなくて、異なる意見や踏み込んだ質問をちゃんと言えるか?は、
自分と相手への信頼がいかほどかを問われるところ。
でも、ほんとうに団体をよりよくし、ともに笑ったり泣いたりしながら前に進んでいきたい相手で仲間なら、
ちょっとイヤなおもいや傷つきを感じ合いながらも、勇気を出して踏み込める。
「その恐れや痛みをあなたは超えられますか?」と、日々問われて試されているな…と感じる最近。
ああ、問うてくるのは自分自身です。
これって、仕事・組織だけでなく、パートナーシップや親子・家族間など、あらゆる人との関係性に言えます。
・
個人的にはハラスメント対策・ガバナンスに取り組んできた身としては、回答した全員が一致していた、
●「マドレボニータの中でミスをしても非難されない」
●「マドレボニータのメンバーは誰も、他人の仕事を意図的におとしめるような行動をしない」
の2点に、今までのあれこれが報われるおもいがしました。わたしもみんなもよく頑張ったよ。
現場の産後ケア教室をおこなうだけでなく、こうして団体運営や経営にも携わるようになって、1年。
昨年はとにかく引き継いで前に進めることに必死だったのが、今いろんな課題が見えてきたのは、
それだけ深く関わり、自分ごととして捉えられているから。
あと、1年一緒に頑張って、今年度もよろしくね!と思える仲間がいるおかげ。
▼最後に、マドレボニータの行動規範がステキなので自慢させてください。
https://www.madrebonita.com/code-of-conduct
●───────────────────────────────────●
📣受付中の教室
※11月コース以降、記載の教室は全てモニター受講&アンケート回答で受講料8割補助(2割お支払い)となります。
この機会にマドレボニータの産後ケア教室/産後のセルフケアオンライン教室へ、ぜひご参加ください。
🔵オンライン産後セルフケア教室
【12月コース】12/3,10,17(金),23(木) 10:00-11:15 ※申し込む
🔴【札幌】産後ケア教室
【12月コース】12/7,14,21(火),27(月) 10:00-12:00 ※受付中