マドレボニータ

学び挑戦し続けられる仕事〜2019マドレボニータインストラクター合宿に参加してきました

更新日:

9/7,8の2日間、マドレボニータインストラクター合宿@東京に参加してきました。

全国で活動するインストラクター仲間たちと、年に一度だけ全員で集まる貴重な学びとリユニオンの場。

今年はインストラクター自身が企画・マドレボニータの会員さんもともに学ぶ分科会(勉強会)形式もあって、自分たちでつくる合宿感が満載!

学びもやることもすべてを与えられた状態で取り組むよりも、自分が一番興味のあることを、自分でデザインして学ぶ方が、ずっと主体性も責任感も高まる。得るものだって、大きい。

私はインストラクターになってからずっと大事にしてこだわっている「自治体産後ケア講座営業」の分科会をリード・参加しました。

輪になって、少人数グループで声を出し合う時間も、随所にあります。

 

これはみんなでBTSのダンスを踊る時間。

産後ケア教室のプログラムと同じで、まずは体を動かすのを重視しているのも、私がマドレボニータで好きなところ^^

仲間と一緒にあーでもないこーでもないとチェック・練習しながらだと、どんどん振りの謎wが解明されて、みんなで一緒に踊る時間はとにかく楽しい!

このインストラクター合宿、毎年趣向を凝らして、プログラムがどの年としても同じものが一つもないんです。

それだけ、企画してくれる合宿チームが知恵を絞り、今のマドレボニータ・インストラクターに必要なことを盛り込んでデザインしてくれているおかげです。

 

そんな2019マドレボニータインストラクター合宿のプログラムはこちらです。

1日目】
チェックイン『合宿で得たいこと、持ち帰りたいこと』を一人ずつ発表

講義『産後女性の体について』講師:荒木智子さん

ダンス「BTS” I need U"

分科会1【研究タイム】
A》妊産婦の自殺防止について B》筋電図の考察・活用について

分科会2【教室運営タイム】
C》集客 《D》営業 《E》商品開発 《F》キャリア

分科会の全体共有

 

2日目】
●SSS(セルフケアインストラクターがさらけだすサロン)
この1年の10大ニュース+静かな時間

ビジョン共有タイム

チェックアウト<振り返り>

 

(2日目の朝は6時集合で代々木公園〜表参道まで会員さんたちと朝ラン☆)

 

そんな団体とインストラクターのことを考え抜かれたしあわせな場と時間で、リラックスしながら学び、エネルギーチャージできた満足感でいっぱいでした。

何より、参加したインストラクター全員が、その人らしさと持ち味を強くつよく放つオリジナルなリーダーシップのどれもが、なんて美しいのか…と、内心ずっとため息つきっぱなし。

そこで思い出したのが、今から12年前、産後の心身の変化と夫婦関係に翻弄されてなんとかしたい!ともがいた時期に出会った、マドレボニータのこと。

>>2007年マドレボニータに出会った当時のこと

 

マドレボニータとそこに集う人たちに、12年前も今も、私は変わらず憧れ続けて、その背中を追いかけ続けています。

団体の、走りながらどんどんチャレンジを繰り返していくスピード感も、マドレボニータに集う人たちの姿勢やコミュニケーションの品の良さも正直さも、ほんとうに好き。

 

そう、私はおもしろい!やりたい!好きだっ!とおもうことはとことん頑張れるし、しつこいぐらい粘れる。大切だと思う人には、勇気を出して踏み込んだコミュニケーションもとろうと踏ん張れる。

 

私がマドレボニータに居続けるのは、その気持ちと行動を持続し続けられる場だからなんだ・・・と再確認した合宿でした。

 

10月受付中の産後ケア教室(札幌・苫小牧)・バランスボール教室一覧はこちら★

 

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-マドレボニータ

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.