赤ちゃんと一緒の産後ケアで、子育てをもっと楽しく!
NPO法人マドレボニータ認定産後セルフケアインストラクターの永野間かおりです。
産後ケア教室@札幌と@旭川の2教室を無事終えて、卒業生のみなさんから続々とご感想メールをいただいています。赤ちゃんを抱えながら、隙間時間を見つけて、パソコンに向かったり、スマホで一所懸命言葉を紡いでくださること、とても嬉しいです^^
今日は産後ケア札幌教室9月コース卒業生のYさん(産後1ヶ月)のご感想メールを、ご本人のご快諾をいただいてご紹介します。
Yさんは産前産後の家事育児をサポートする産後ドゥーラさん(私もお知り合い♪)から、産後ケア教室のチラシをいただいて参加されたそう。ドゥーラのYさん、ありがとうございます!Yさんの産後ケア卒業をお知らせしたら、まるでご自分にことのように喜んでくださいました^^
最初は運動が目的で、シェアリングで初めて会った人とそんなに話せるの?と不安だったというYさんのご感想メールを、早速どうぞ!

永野間かおり先生
おつかれさまです。
メールと写真(大事にします!)、ありがとうございました。
1カ月間、大変お世話になりました。
あっという間に4回が終わって、いろんな思いがあふれて涙がでそうです。
体の調子がみるみる良くなったこと、もやもやした気持ちが整理されてきたこと、
前向きになれたこと、自分自身を見つめなおせたこと、家族に優しくなれたこと、
周りの人の人生を知れたこと、などなど、先生やメンバーの言葉の一つ一つに共感しながら、
貴重な時間を過ごせたことに心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
また、10月末頃に単発受講を狙 っておりますので、近々ご連絡させていただきます!
それと、周りにはジャンジャンおすすめしていきたいと思っておりますので、
どうか、お体大事に、今後も活動を続けていってください。応援しております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
追伸:今日はみんなですすきのの居酒屋さんでまったりランチしてお別れしました。
楽しかったです!


Yさん、あらためてありがとうございました!
もちろん、運動すれば体は楽になるし、スッキリします。
でも、運動後のリラックスした心と思考で、「自分の今・これから」を言語化する時間を、仲間とともに持つことで、心もケアできるんですよね^^
体と心のケア、この両方あってこそのマドレボニータの産後ケア、これからも一人でも多くの産後女性に取り組んでいただけるよう、私もがんばって教室・講座を続けていきますね!
Yさん、ありがとうございました!