札幌産後ケア教室

寒い冬こそ脱・引きこもり!産後だから出会い・つながりが欲しい〜産後ケア札幌教室12月コース

更新日:

こんにちは。
北海道・札幌の産後セルフケアインストラクター・永野間かおりです。

先週降った雪も溶けて乾いて足元安全・なんだかあったかさすら感じる今日火曜から、
【札幌】産後ケア教室12月コースを5組の産後のみなさんとスタートしました。


●寒い冬こそ、サクッと予定を決めちゃって外に出る!

冒頭の自己紹介で、産後ケア教室に参加した目的や理由を話していただく中で、

「寒くて外出が面倒になる冬だからこそ、開催日があらかじめ決まっている
産後ケア教室で予定を埋めよう!と思って参加した」

という方がいました。

そうそう!寒いし、赤ちゃん抱っこしながらだし、荷物も多いし…となると、
簡単に引きこもりになるんですよ、産後って。
だから、引きこもり・孤独予防に、さっさと予定を入れてしまうのが賢いんです!

予定入れちゃったら、やっぱり面倒だな、どうしようかな…と悩みつつも、
なんとか外出するもんです。そして家にいるより、外に出た方が気分転換にもなる!

「札幌に引っ越してきたばかりで、街のこともわからないし、知り合いもいなくて」

という方も複数いました。転勤や、育休中夫の転勤について…という方も、
産後ケア教室のご参加者にはこれまでもたくさんいらっしゃいます。

そうなると、初めて住む街で産後で、当然ながらやっぱり友達欲しいなって思うもの!
でも、友達づくりって、単発1回限りのイベントだとなかなか難しい。

その場でよほど気が合わないと、連絡先を聞いたり、次に会う約束ってしないもんですよね。

でも産後ケア教室なら全4回なので、毎週ちょっとずつお互いを知って仲良くなっていける。

人見知りな人でも、逆に私のように陽気な人でもw地域につながり・友達が欲しい方にオススメです!

 

●どうせ疲れるのなら「前向きで心地よい疲れ」を選ぼう!

運動するって疲れる・苦手…っていう方も結構います。

でもさ、ウチにいても、どうせ疲れることに変わりはないんですよ^^;

だって、家にいたって、抱っこも授乳も、合間に家事だってするでしょう?
家にいる=休息ではありません!家にいた方が、むしろ「あそこも掃除して」
「ここも片付けて…」なんて気が休まらないことさえある。

ご参加者からはこんな声もいただきました。

「どうせなら、ちょっと勇気を出して赤ちゃん連れで産後ケアに参加して、
体を動かして心地よい疲れを感じた方がいいですよね!」

「有酸素運動ってほんとうに大事だなぁって、運動してみて思う。
体が元気になると精神面も元気になるって本当!まだ産後2ヶ月ほどで、
今回勇気を出して参加したけれど、家に引きこもっているよりずっとよかった^^」

子育てのことや仕事のことも話題に、お互いをちょっとずつ知り合いながら、
教室後のランチも美味しいくいただきました。

「また来週!」って笑顔で手を振るみなさんの表情と雰囲気、とってもよかったなぁ^^
これから1ヶ月間ご一緒できるのが、わたしも嬉しくてたまらない!

【札幌】産後ケア教室はお席に余裕があるため、
来週以降【12/4,11,18(火)】全日程の体験・単発受講も受け付けています。

産後引きこもりがちだな・赤ちゃんの便秘解消したいな・
地域に友達ができたらいいなという方、途中からでもお気軽にご参加ください。

>>>【札幌】産後ケア教室詳細・お申し込みこちら

 

\受付中の産後ケア教室・体験講座/
◉【
札幌】産後ケア教室12月コース(毎週火曜)
◉【11,12月】マドレ・オホーツクのマタニティ&産後ケア講座(2週連続金曜・土曜コース)
◉【12/8】大空町女満別マタニティ&産後ケア講座
◉【12/15】オホーツク津別町産後ケア教室〜夫婦講座〜
    (お問合わせ・お申込みは津別町中央公民館まで)
◉【1/23】産後のバランスボール円山ユキコカンガルー助産院教室

◉受付中のマドレボニータ札幌・北海道の産後ケア教室・体験・出張講座一覧はこちら◉

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-札幌産後ケア教室

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.