一昨年の秋から、マドレボニータのインストラクターをしながら、理事として経営チームに参画し始めました。
私の中で、インストラクターはプレイヤー、経営はバックオフィスです。
経営チーム参画はもちろん、いくつかのプロジェクトにも参画すると、毎週のようにそれぞれのミーティングがある。
そのミーティングで当日、スムーズに意思決定できるように、事前に論点整理などの仕込み(下準備)が必要。
最初は会議の立て付けから進行から財務のことも全くわからず、内部のミーティングにも関わらず、よく白目になっていました(°_°)!
前向きなようで不安が強い私は、ミーティングの度にガチガチに緊張し、終わった後は落ち込んだり、「大丈夫かな?やっていけるのか?」と悶々とすることもありました(恥)。
でも年明けあたりから、その会議自体や準備、他にも表には見えないし出ないバックオフィスの仕事が、とにかくおもしろいと思うようになりました。
それは、裏方の仕事の意味や価値を見出せるようになったからだし、ここを大事にすることで生み出せる変化やインパクトを、何度も繰り返し「体験」してきたから。
だから、自分なりの意図をもった提案や質問が出来ている感覚がある。
もちろん、「…気づかなかった!わかってなかった(°_°)!」という時も、よくある。
そうしたら、頭下げてどんどん聞いて理解して感謝して、その体験をしながら覚えていけばいいんだと、健全に居直れるようにもなりました。
もちろん、どうしても悩むことや泣き言は、仲間に聞いてもらって共感を得ながら癒したらいい。
自己共感やセルフケアで立ち直れるようでもいたいと、自分の内面に向き合う学びも続けています(これがまたとても充実しているので、またの機会に書きます)。
年齢と経験を少しずつ重ねて、仕事の範囲が広がるのはとてもおもしろくて、しあわせなこと。
もしかしたらそれは専業主婦経験のみで、マドレボニータ以前のキャリアがなく、「はたらきたい」「社会とつながりたい」と切望していたから、なおさらそう思うのかも知れません。
今年の1月は、NPOの勉強会で、組織内で担当するハラスメント対策の事例共有で登壇させていただいた。
【開催報告】SRセミナー2021 第4回「NPO/NGOにおけるハラスメントへの対応をどう進めるか?」
当日寄せられる質問に答えることで、自分と組織が大事にしたいことを再確認できました。
また、対策はとって終わりではなく、文化として浸透させていくことが必要で、そのためにこれから何ができるか?を考え始める機会にもなりました。
また、同じく1月はマドレボニータの事業でも、産後白書オンラインイベントの司会進行もさせてもらった。
▼産後白書4はこちらから無料で読めます!ぜひ読んで欲しい!!
https://www.madrebonita.com/sangohakusyo4
初めての仕事は、不安でたまらず、当日までソワソワしながらできる準備を積み重ねる。
でも、お役目がきた!今だ!と思ったら「やります!」と手を挙げたり、引き受ける。
それが「40/50代の私」と仕事人生を作ると思うから。
長い!結論は、自分が望んで取り組む仕事は、とてもおもしろい、です。
マドレボニータにジョインして12年目の今も、それは日々更新され続けています。
👇メインのインストラクターの仕事はこちらで!
5,6月は産前・産後のセルフケアオンライン教室60分ショートレッスンを開催・随時受付中です。
【受付中】マドレボニータの産前・産後のセルフケアオンライン教室(マタニティ&産後1ヶ月健診後〜何年でも対象)
【60分ショートレッスン】
●6月2日(木)13:00-14:00
●6月9日(木)11:00-12:00
●6月14日(火)10:00-11:00
●6月16日(木)13:00-14:00
●6月23日(木)11:00-12:00
●6月30日(木)11:00-12:00