子ども・子育て

たまには育児以外のこともしたいから

投稿日:

こんにちは、永野間かおりです。

★8,9月受付中の産後ケア教室(札幌・苫小牧)・産後ケア体験講座(札幌・北見・苫小牧)一覧はこちらから★

 

小学生・中学生の息子たちが夏休みに入って、1週間経過。

 

私は8月も普段と変わりなくはたらくので、

私だけで子どもたちを楽しませる余裕も自信もハナから、ない^^;

だから子どもたちの予定・希望も聞きつつ、事前に日程組んで、高速バスチケットを予約して、

長男は夫の赴任先の釧路へ、二男三男はオホーツクの義実家へ

子どもたちだけで旅行させました。

 

小・中学生、手がかからなくなるっていうけれど、

長期休みはやっぱりまだ、親が塾や習い事やレジャーのスケジュール管理が必要。

 

乳幼児期の抱っこやオムツ替えとは、また違う労力が必要になってくる。

さらに子ども3人いると、それぞれのスケジュール管理がどんどん煩雑になってくる。

・・・やっぱり、「子育てのひと段落」はいつまで経っても来ない・笑。

 

丸1日、ぽっかり1人時間ができて、やったことは、

映画館で映画を観る・家帰って本をしこたま読む・DVDでまた映画を観る・

夕方明るいうちからお風呂はいって、おつまみササッとこしらえて、

それを肴にビールを飲んで、9時には寝る・・・っていう、非常に地味なものでした。

でも、楽しかったなぁ^^

 

↓6.7月に読んだ本。読んだそばから忘れるためwアプリでメモってます。

 

一人がさびしい・・・なんて思うこともなく、特に電話もせず。

 

私は子どもたちが小さい時から、私の研修旅行や出張仕事で

しょっちゅう離れる時間をもってるので、慣れているのもあるのかな。

あと、一人の時間も好き。

「きっと大丈夫」「むしろ私以外の大人といた方が安全w」と不安が全くない^^

 

 

そこで思い出したのが、子どもたちがまだ赤ちゃんのころ。

↓こちら6年前!

毎晩寝かしつけの授乳をしながら、やっぱり本を読んでました。

 

赤ちゃんの目が開いてるうちに本を読むのは、なんとなく後ろめたくて、

赤ちゃんの目がスーッと閉じたら、よしっ!と急いで読みかけの本を開いて。

たった30分、1時間でも、そうやって「育児以外のことをする時間」を持つだけで、

「寝る前に本の世界に浸って、ちょっと風通しがよくなったな」

「明日もがんばるかー」なんて、育児でバタバタの気持ちが

ストンと落ち着くような感じがしてました。

 

育児以外のこと・自分のための時間を短くてもいいから持つことで、

なんとか自分を機嫌よく保とうとしていたんだなぁ・・・とおもいます。

 

 

最近、三男6歳と一緒に読んだ本。

 

この中にも、「自分がご機嫌になれるものがいくつかあるといい」っていうようなことが

書いてあって、ほんとうだな、と。

 

一つだとそれが叶わない時煮詰まるから、何個か、選べるようにあるといい。

 

人間関係も同じで、執着が分散できるように、いろんなつながりがあると、

自分がラクに過ごせるよなぁ・・・と思ったり。

 

とりとめなく書いちゃいましたが、

大人だから、自分の機嫌は自分でとりたい^^

機嫌よくいるための手段・お助けグッズはたくさんあると心強い。

 

この夏は、ちょっとそれ、増やしていきたいです^^

 

 

★8,9月受付中の産後ケア教室(札幌・苫小牧)・産後ケア体験講座(札幌・北見・苫小牧)一覧はこちらから★

 

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-子ども・子育て

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.