オンライン教室 マドレボニータ

産後の気持ちに蓋をしない!8/23マタニティ&産後のための心と体のセルフケア講座@オンラインマドレ・オホーツク

投稿日:

マドレ・オホーツク主催のマタニティ&産後のための心と体のセルフケア講座@オンライン、

今年度最終レッスンを4名の参加者の皆さんとともに開催しました。

月曜の朝から、みなさんありがとうございました〜!

 

マドレ・オホーツク講座に初めて参加の方は、昨年参加されたお友達に紹介されたそう。

コロナ禍で外出を制限して、ママ友づくりも難しい状況で、

「家族以外の人と久々に話せるのが嬉しいし、緊張しちゃう」って、

この1,2年妊娠・出産・産後を経験する人たちなら、わかるわかるー!じゃないでしょうか。

 

そんなメンバーで一緒に、ストレッチとセルフケア、対話の75分を過ごしました。

 

 

簡単なストレッチでも、少し長めにじっくりと、体のどの部分を伸ばしているか?意識したり、

深呼吸をしながら取り組むことで、一人でやるよりずっと体がほぐれて楽になります👍

 

前回好評だった、座りながらでもできる!ぐっすり眠れる骨盤呼吸法も、みんなお上手でした!

その証拠に、骨盤呼吸法を終えて画面に戻ってきたみんな、リラックスして目半分閉じてぼんやりしてました・笑。

眠くなったりあくびが出たら大成功!のセルフケア、お見事でした!

 

対話の時間は、結婚しパートナーと人生を共にすることによって、

住む場所も仕事も、自分の意思だけでは思うようにならないままならなさについて、が話題に。

 

カップル間は対等で、性別やジェンダー規範に縛られない、

誰もが尊重される社会に・・・という意識が徐々に広まりつつあるとはいえ、

実際に私たちが生きる社会やカップル間・暮らしの認識やスタイルが一気に変わる訳じゃない。

 

子育てはお母さんが、仕事は/働き手はお父さんが、の認識がまだまだ根強いのが、現実。

 

女性だって妊娠・出産しても仕事を続けることが当たり前の世の中になっても、

「家族」を主語にすると、住む場所や働き方を変化させるのは、まだまだ女性のほうが多いんじゃないでしょうか・・・?

 

それを女性が納得して選択している場合もあれば、

自分の考えや価値観をパートナー・家族の状況に合わせて変えたり、譲ったり、

モヤモヤしながらも選択することだって、ありますよね。

そのカップル・家族としての選択に納得はしていても、

私にだって「こうしたい」の希望や、不安や、葛藤がある。

 

でもそれを、そのままパートナーにぶつけると、パートナーを責めたい気持ちがあるように

捉えられてしまうかも知れないから、言いづらい。

 

口に出せないそのおもいが余計自分を苦しくさせる・・・ということも、あるんじゃないでしょうか。

 

 

そんな声を聞いて私が思うのは、「自分の気持ちに蓋をしなくて、いい」ということです。

 

自分だけが・自分の方が意思を曲げたり、家族に寄せて調整したりすることに、不満や苛立ちがあっても、いい。

私だって、本当はもっとおもいきり働いたり、自分のための時間を使いたい。自由に過ごしたい。

 

・・・なんて思うことは、むしろ当然だと思うんです。

そんな自分の内側にある気持ちを言葉にして、同じぐらいの産後の仲間に聞いてもらって、うなづいてもらう。

そうすると、「こんなこと考えていけないんじゃないか」「私だけなんじゃないか」の自責や不安な気持ちが落ち着きます。

 

落ち着くと、じゃあこれからどうしようか?ほんとうは自分はどうありたいか?と、

少し目線を上げて考えられるようになります。

 

 

もう一つ、その気持ちをパートナーに伝えて、受け止めてもらえたらいいなと思うんです。

 

妻がただ子育てを楽しんでいる訳ではないことや、住む場所や働き方が、夫・家族の状況に合わせて変化させることに、

葛藤も抱えていることの全てを理解できなくても、複雑な気持ちを妻がもっていることを知れば、

仕事のことや子どものこと、家族でどうしていくか?も話さないとわからない

⇒じゃあ些細なことからでもカップルで共有しよう・話そうと、対話の時間が生まれると思うんです。

 

 

相手を責めたい訳ではない、「私は」を主語に話す。

このことを大事にできたら、自分のおもいを伝えることはワガママなんかじゃなく、

むしろ一緒に生きていく相手より深くつながり、信頼し合うための行動になります。

 

カップルがぶつかることや理解し合えないことに課題を感じることが多い産後だからこそ、

少しずつ対話を通して向き合おうとするチャンスにできたらいいな、と心から思います。

 

その手前に、まずは産後女性が同じ産後の時期の仲間と安心空間で取り組む産後ケアから!

 

マドレ・オホーツク講座に参加されたみなさん、マドオホのみんな、どうもありがとうございました!

 

 

コロナ禍でも、感染予防を気にせずに安心して取り組める、産前・産後のセルフケアオンライン教室

\0歳児の育児中でアンケート協力いただける方は受講料補助(全額)は10月コースまでとなっています/

 

マドレボニータの産前・産後のセルフケアオンライン教室

【9月コース】9月2,9,16(木),22(水) 10:00-11:15  ※受付中

【10月コース】10月8,15,22,29(金) 10:00-11:15  ※受付中

 

【受講料】 産後1年未満の方は調査研究協力(アンケート回答)で受講料補助【無料】となります。
※調査研究協力なし、または産後1年以降のかたは8,000円(4回)で参加いただけます。

産前・産後のセルフケアオンライン教室お申込はこちら【永野間コース】
お問い合わせはこちらをクリック

 【場所】 Zoom でご自宅から(全国・海外からもご参加いただけます!)

 

産後は体と心にじっくり向き合う、チャンス。

この機会にぜひマドレボニータの産後ケアにご参加ください^^

 

●───────────────────────────────────●

📣10月コースの受付も開始しました!
🔴産後ケア札幌教室      🔵産前・産後のセルフケアオンライン教室

※以下のオンラインセルフケア教室と産後ケア教室は
「みんなの産前・産後調査研究プロジェクト」により受講料補助(無料)でご参加いただけます。

🔵オンライン産後セルフケア教室
【8月コース】8/6,13,20,27(金) 10:00-11:15 ※申し込む
【9月コース】9/2,9,16(木),22(水) 10:00-11:15 ※申し込む

オンライン産後セルフケア教室お申し込みフォーム

🔴【札幌】産後ケア教室
【9月コース】9/7,13,20,27(火) 10:00-12:00

🔴【札幌山の手】産後ケア教室
【9月コース】8/28,9/4,18,25(土)10:00-12:00  ※残席わずか

産後ケア教室お申込フォーム

🔴【北見】産後ケア教室 
【9月コース】9/3,10,17,24(金) 10:30-12:30   ※残席わずか

産後ケア北見教室9月コースお申し込みフォーム

すべての教室のお問い合わせはこちらをクリック

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-オンライン教室, マドレボニータ

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.