自治労北海道道東地方本部釧根ブロック女性部女性交流集会にて、「心と体のセルフケアぷち講座&働き方についてのお話会」を担当させていただきました。
ご参加者は道東の自治体職員のみなさんで、職種もはたらく場も、さまざま。共通項は、「はたらく女性」だということ。
そんな参加者のみなさんが、健康で自分らしくいきいきとはたらくには、「体力」と「コミュニケーション」が必要だと、講座準備を進める中で気づきました。
そしてそれは、「母になった女性と産後家庭」に必要なものと、全く同じ。
「運動」と「対話」は、産後のみならず、はたらく大人、すべての人に必要なものではないでしょうか。
冒頭の10秒自己紹介では、「緊張してます」「運動不足で…」と遠慮がちだった20名のみなさんが、エクササイズで汗をかいて身体をほぐし、対話でじっくり言葉を紡ぎ、ペアの方の話を集中して聴き、うなづき合う様子は、産後ケア教室の様子と全く同じでした。
今回の講座を依頼してくださったのは、9年前にワーキングマザーサロン@釧路に参加され、私とシェアリング(対話)してくれた、自治体職員のOさん。
9年前のOさんは子育てしながらはたらくことに悩んで模索するおもいを話し、私はわたしで、産後ケアの仕事での野望(!)を語っていたそう(…野望、私らしい!)。
たった一度のサロンの出会いが、その後何年も続く自治体産後ケア講座や、今回のような「はたらく女性」のための講座につながり形になっています。
「ロールモデルがない」とか、「前例が…」なんて諦めたり言い訳せず、自分たちが必要で欲しいとおもうものは、自らの手で創り出すことが出来る。
そして、いろんな人と協力して新たなものを創っていく方が、仕事も人生も、ずっとずっと、おもしろい。私はそう思います。
(2017年厚岸町産後ケア講座)
ご参加されたみなさん、Oさん、ありがとうございました!
今日のこの時間が、体調や気分、週明けからの仕事やこれからの日々に、少しでもプラスになれますように。
そして、産後女性 ・カップル はもちろん、学生さんや大人向けの講座(対面/オンラインも可能 )も、これから実施していきたいな!と。
ちなみに、9月、10月は助産師をめざす学生さんたち向けに講義を担当します。
リクエスト・ご相談もいつでも、お待ちしています!