自治体産後ケア講座

【自治体講座】妹背牛町にて骨盤ケア教室初開催

更新日:

以前続くコロナ禍・感染予防対策を施しながら、

自治体でのマドレボニータ産後ケア講座も再開しました。

今日おじゃましたのは、雨竜郡妹背牛町。
札幌から車で2時間ほどの町で、わたしは初めておじゃましました。

地域の保健師さんがネットでマドレボニータの産後ケアを見つけてくださったそう。

その後、緊急事態宣言もあり、やむなく延期したり、スケジュールを調整しつつの開催でした。

こんな時期に10組もの産後のみなさんに集まっていただき、

諦めずに開催に尽力くださった保健師さん・職員のみなさまに、ただただ感謝です。

 

会場に保育所のホールを広々使わせていただいて、
10組の産後のみなさんたちと、夢中で弾んで手脚動かす40分は、もー、爽快!の一言。

妹背牛のみなさん、とにかくノリのいい方ばかりでした。

マスク越しにもすっごい笑顔なのがわかるし、声もちょっと出ちゃう・笑。

後半の対話のワークは、「自分のことを振り返る時間になった」という感想が上がりました。

 

そう、赤ちゃん・子どものことはあれやった・これできた…と振り返る。

でも、自分のことは意外に振り返ったり、何がうれしかったかな?なんて、
子育てや日々の暮らしに追われていたら、感じることも忘れてしまいがちですよね。

だからこそ、こうして自分のことを考えたり話す、
「自分を中心に置き直す機会」に、
マドレボニータの産後ケアが役に立てたら、うれしいです。

そうそう、終了後、「セルフケアのへそ上げすごい!どうすれば出来るんですかっ⁉︎」
のいつもの質問もいただきました・笑。

みなさんも今日の講座を振り返ったりおもいだして、一つか二つでも、
日常生活に取り入れてもらえたら!へそ上げも☆

 

 

産後は体調も気持ちも疲れたり不安定で、どうしても「私なんて…」と自尊心が低下しがち。

まずは子ども・家族のために…と、自分を後回しにしてしまうことも多いんです。

 

だからこそ、こうして自治体の母子保健・子育て支援の講座に

マドレボニータの「取り組む産後ケア」を導入いただけたら。

 

そうしたら、こうして母になった女性が「わたしは」と自分を主語に考えたり話したり、

おもいきり体を動かしてリフレッシュしたり、そこから力が湧き、

あらたな言葉や行動を生み出すきっかけになれるんじゃないか?とおもっています。

 

自分で取り組むからこそのインパクトや実感、効果って大きいんですよね!

 

そういうケースも人たちも今までたくさん見てきたから、

わたしはこれからも自治体講座を大事にしたいんです。

 

妹背牛町のみなさん、ありがとうございました!

また産後ケアを届けられるようにがんばりますね😊

 

📣産前・産後のセルフケアオンライン教室7月コース、産後ケア札幌教室7月コースも受付中です。

●───────────────────────────────────●

<受付中の教室・オンライン教室>

※教室はすべて「みんなの産前・産後調査研究プロジェクト」により受講料補助(無料)でご参加いただけます。

★受付中のオンライン産後セルフケア教室
【7月コース】7/9,16(金),21(水),30(金)10:00-11:15 ※申し込む

【札幌】受付中の産後ケア教室
【7月コース】7/6,13,20,27(火)10:00-12:00  ※申し込む

産後のバランスボール札幌教室
6月22日(火)12:45-13:45 ※申し込む

すべての教室のお問い合わせはこちらをクリック

●───────────────────────────────────●

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-自治体産後ケア講座

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.