子育てしながらはたらく

子どもが「保育園に行きたくない!」という時に。

投稿日:

こんにちは、永野間(ながのま)かおりです。

今日は久々に子育ての話。

毎年春になると、「保育園に行きたくない」と言う、三男5歳。

昨年は、引っ越して新しい保育園に入ったばかりで、初めてが怖かったんだろうな。

じゃあ今年は?2年目だけど慣れたんじゃない??そう思っていました。

すると個人懇談で担任の先生が、「ゆり組さんに進級したから、けいたろうくんは『お兄ちゃんにならないと!』というプレッシャーと、『でもまだいつもの小さいお部屋で甘えていたい…』の気持ちの間で、きっと揺れているんですねぇ」と話してくださいました。

なるほど、確かに!


(5歳は冷蔵庫からジュースを出して、自分でコップに注いで飲めます!)

毎朝、「保育園に行きたくないなぁ」「母ちゃんと離れるのが寂しいんだよ」と言われると、「またか・笑!」「今朝も頑張ってゴネてるなぁ」「あとどのぐらいしたら、笑って登園できるのか…」と思ってしまう。

そういう時の私は、その後にする「仕事」に気持ちが向いている。

それはある程度仕方がないけれど、子どもには全く関係ない、私の事情。

そうやって、子どもと一緒に過ごす短い時間までも仕事で頭がいっぱいで、子どもに目と耳を向けてなかったら…?

それは子どもにとても失礼だし、数年後、もう子どもを抱っこやおんぶもできなくなる頃に子育て期を振り返って、「もっとああすれば・こうすれば…」と私はきっと後悔してしまう。そう思いました。

それからは、どうやったら三男が少しでも笑って登園できるか? を考えて、あれこれ試してます。

最近は、しりとり。保育園に着くまでに、車の中でたった5分ほどだけれど、しりとりします。

しりとり→りんご→ゴリラ→ラッパ→パンツ! ここで三男ゲラゲラ爆笑。5歳、カンタンだな・笑。

その後に、やっぱり泣いちゃうんですが、私が出勤した後には先生やお友達とちゃんと笑って遊んでいるのも知っています。だから、大丈夫。いずれ、泣かずにバイバイできる日がくるさ。


(5歳の肩甲骨くっきり!スッキリと流れのいい背中、美しい)

おとといは保育園迎えに行ったら開口一番、「母ちゃん、しいたけ!」と叫ばれた。あ、朝のしりとりの続きね!

隣では担任の先生が、「しりとりでなんて言うか、今日考えてたんだよね〜」と笑っていました。

子どもの不安や揺れに寄り添ってくれる大人の存在は、子どもだけじゃなく、親の私も安心させてくれます。


(最近新調した保育園お昼寝布団。裁縫が大嫌い!名前を縫い付けるのすら嫌なので、とうとうシーツに名前を直書きしたw)

生後3ヶ月から保育園に通っていて、転勤・引っ越しのために、今まで6つの保育園・認定こども園・託児所を渡り歩いている、彼。

よく、「0歳から保育園に通ってた方が泣かないし、人見知りだってしない」なんてことも言われますよね。

でも、泣かない・人見知りしないのがいい子、ではないですよね。

もちろん泣かずに登園してくれたら親は助かるけど、それは親の都合だもんね。

そして三男、0歳から保育園に通ってはや5年目ですが、順調に毎日泣いています・苦笑。

泣きたいならちゃんと泣いた方がいい。同じように、赤ちゃん返りも、我慢しないでゴネたり泣いたりして、感情を出し切った方がいい。そう思います。

大人も我慢して我慢して溜めた不安や不満は、何かをきっかけにバーっと爆発したりあふれ出すことがある。それは大人でもしんどいのに、子どもならきっともっと辛いはず。

 

そう思うから、「わかるよ、大人も泣きたい時があるよ〜、母さんもどこにも行きたくない時も、何もしたくない時もあるよ〜」って言いながら抱っこする日も、ねだられておんぶする日もあります。

17キロ、結構重いんですよ。ふざけて、「ワシャもうダメじゃあ」とヨロヨロしたら、「あぁ、母ちゃん白髪あるし、笑うとたくさんシワも出るからね!」と容赦無くばあさん扱いされましたけど…ってうるさいよ・笑!

異様に行動力がある私は、とにかく前に前に突っ走りがち。

でもそこでいろんなアプローチで、「あなたが本当に大事にしたいことは何?」と問いかけてくれるのが「子ども」なのかも知れない。

そんなことを考えながら、今日も三男としりとりしたり、なだめだり、抱っこしたりおんぶもします^^

子どもが5歳になっても、思春期になっても、子育てに体力が必要なことに変わりはないですよ!

 

<6月受付中の産後ケア教室・産後ケア出張体験講座
【産後ケア札幌教室】
6月コース:6月5,12,19,26日(火) 10:00〜12:00 (※2017/11/28以降生まれ)
●7月コース:7月3
,10,17,24日(火) 10:00〜12:00 (※2017/12/26以降生まれ)
★札幌教室の詳細&お申し込みはこちら★

****************************************
【産後ケア苫小牧教室】
●6月体験講座:613日(水),25日(月) 10:0012:00 受付中(2017/11/15以降生まれ)
★苫小牧教室の詳細&お申し込みはこちら★

****************************************
【産後ケア旭川教室】
●6月体験講座:6月15日(金) 10:3012:30 受付中(※2017/11/17以降生まれ)
●7月コース:7月5日(木),11,18,25日(水) 10:45〜12:45 受付中(※2017/12/27以降生まれ)
★旭川教室の詳細&お申し込みはこちら★

*****************************************
【産後ケア帯広教室】
●7月体験講座:71日(日)9:4011:40  受付中(※2017/12/03以降生まれ)
●7-8月コース:719,26日(木)9:4011:40  受付中(※2018/01/11以降生まれ)
★帯広教室の詳細&お申し込みはこちら★

 

【釧路・マタニティ&産後ケア体験講座】
●630日(土)10:00-12:00 受付中
★釧路・マタニティ&産後ケア体験講座詳細・お申し込みはこちら★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-子育てしながらはたらく

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.