ご感想メール 札幌産後ケア教室

産後モンモンと悩む人にオススメ・復職前に参加できてよかった!(参加者の声)

投稿日:

産後ケア札幌教室7月コースを受講されたKちゃんのご感想メールを、ご本人のご快諾をいただいて紹介します。

 

産後7ヶ月以降のKちゃんは、毎週パートナーやご両親にお子さんを託して、単身参加。

もしかしたら、赤ちゃん連れでの受講以上のハードルの高さがあったかも知れません。

それでも、事前からご家族と丁寧にコミュニケーションをとって応援と協力を得ながら、
全4回の産後ケア教室をお休みもなく受講・無事卒業!

意志と行動力はもちろん、パートナーとご家族を「信頼して委ねる力」の発揮も、すばらしかったです👏

 

📩 こんにちは。

産後教室1か月間ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

この1か月間はどうにか教室に参加するために夫とこども、じじ、ばばに協力してもらい

なんとか休まずに通うことができ、まずはほっとしています。

産後ケア教室に参加しての感想を項目にそって書いていきたいと思います。

 

参加のきっかけ

育休が終わるまでに骨盤矯正に行きたいと思っていたところ、フェイスブックで広告を見つけたのがきっかけでした。

広告を見つけたときはモニター参加があり、気軽に申し込めると思う反面、騙されていないか不安に思うところもありました。

折角の休み中だし、骨盤矯正はしたいし、騙されちゃったらそれも社会勉強ということでと思い申し込むことを決めました。

普段から行動に移すことが苦手なので、夫には驚かれました。

 

(※長期休講からの再開でモニター受講募集をしていました。「騙されてないか?!」の不安や、「受講前、実は宗教では?と思っていた」という声、卒業生からも時々いただきます💦が、ムリな勧誘や怪しいこともないので、どうかご安心ください〜!)

 

 

参加してよかったこと

バランスボールの運動だけではなく、シェアリングの時間(※対話)があったことがよかったです。

参加者の共通項が「産後」というだけなのも、面白かったです。

こどもの年齢が一緒に参加できる年齢より上で単身参加だったため、
落ち着いて自分のことを考えることができました。

また、これから長い人生を生きていく中での「考え方」の練習ができたとも思っています。

ここで学んだことは夫婦間だけではなくこどもと接するとき、仕事への取り組み方、
自分の人生どれにでも当てはまることと感じています。

 

教室をオススメするなら、どんな人?

産後もんもんと悩んでいる人 笑

バランスボール教室に参加した後、日ごろの運動不足を痛感しました。

運動中は悩み事を忘れることができ、頭がすっきりし、
運動後は爽快感からかおおらかな気持ちで家族と接することができました。

 

 

インストラクターはどんな人?

思いやりのあるお姉さんのように感じました。

お子さんが3人いて大変なんだろうなと思いますが、そんな雰囲気は全くなく、楽しい雰囲気があります。

あと、ほめ上手!
上手に出来ていなくても良いところを見つけてほめていただけて、嬉しかったです。

 

 

最後にメッセージ

産後は体重や体形を気にすることが多く、いろいろ探すことがあると思います。

かおり先生がおっしゃっていた、
骨盤っていくらプロの手を借りても土台がしっかりしていないと
すぐに元に戻ってしまう(開いた状態)んですよ、と言われたことが印象的でした。

教室終了後、椅子に座っているとき、立っているとき等、骨盤の位置を意識することが増えました。

産後の身体の土台作りに、産後教室を活用してみるのはありかなと思います。

自宅でできるトレーニングも教えていただけるので、コスパは非常に良いと思います。

 

また、シェアリングの時間は、
こういった機会がなかったら、立ち止まって自分のことを考えることは無かったな思っています。

産後って思ってる以上に、「人生の転換期」なんだなと感じています。

これから復職をするタイミングで参加できたのは本当に良かったです。

 

産後に名前で呼ばれるのも新鮮で、「なんて呼ばれたいですか?」と質問され驚いてしまいました。
イライラおばさんが出てきたときは運動不足と1人時間が不足しているんだと思い、運動しようと思います。

(ご感想メールここまで)

 

Kちゃん、ありがとうございました!

 

私からのお礼・返信メールはこちらです。

 

✉️ 先週は教室のご感想メールをいただき、ありがとうございました!

Kちゃんも書かれていたように、パートナーとご両親、お子さんにも応援してもらいながらの
教室受講の1ヶ月間でしたね。

それもKちゃんが、自ら教室受講を決め、その実現のために家族にお願いや予定調整をする
コミュニケーションの手間を惜しまなかったからこそ経験できた1ヶ月だったんじゃないかと思います。

Kちゃんの行動力に驚いたパートナーも、
「そこまで言うなら…!」と応援・協力したくなったんだろうなぁ^^

こういう時の感謝って、ずっと覚えているし、パートナーが何かにチャレンジしたいという時も同じように、
Kちゃんも気持ちよく応援できるんじゃないかなあ^^

 

また、ご感想メールにも書いてくださっていたように、名前で呼ばれることや、
シェアリングで自分自身のことを考えて話すことに、Kちゃんが驚きながらも、楽しみつつ、
真摯に取り組んでくださっていることが、毎回伝わってきました。

それは教室に参加する前から、Kちゃんがいろいろと考えて悩んだり、模索されてきたからこそだろうし、
親になっても自分を棚上げしたり諦めたりしない誠実さも感じます。
大人で親の私たちだって、チャレンジも成長もできるんだよね。

そんな姿を毎回見せていただいて、
コロナでしばらく休講していた教室をやっと再開したタイミングで、
Kちゃんとご一緒できて本当に嬉しかったです^^
あらためて、ご受講いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-ご感想メール, 札幌産後ケア教室

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.