産後ケア教室や産後ケア講座では、お昼に終了の場合、
ご参加者同士でランチに行くのをオススメしています。
↑こちらは先週末の マドレ・オホーツク主催 北見産後ケア2週連続講座参加者さん。
講座終了後、「ね、お腹減んない?減るでしょ?減るよね!」
「この近くに〇〇民族ってお座敷ランチできるカフェあるから、
みんなで行っておいで^^?」
「行きなよー、きっと楽しいから!」と、熱くしつこくオススメ。
その後、↑このランチ集合写真と、ランチ参加したメンバーさんから、
「転勤でやってきた知り合いもいなかった街で、産後ケアに参加して、
参加者のみなさんとランチして、さらに連絡先交換までできてほんとうによかった!」
facebookでそんなメッセージも届いて、それはよかった!と嬉しい気持ちに^^
ランチはもちろん必須じゃないし、予定あるならそちら優先してね^^…と伝えつつも、
それでも毎回「ランチ行ってみたら^^?」と勧めるのは、理由があります。
①産後ケア教室・産後ケア講座参加者の方は、転勤族の方がかなり多いから。
結婚や夫の転勤でやってきた、縁もゆかりもない土地。
そこで、赤ちゃんを抱えながら、手探りで子育ての情報や人とのつながりを求めて
一生懸命な産後女性たちがたくさんいます。
私も夫が転勤族・ずっと帯同して引っ越し続きだったので、
その不安な気持ち・仲間が欲しい気持ちがよくわかる!
だから、子育てのこと・地域のこと・自分のことでも、困った時や悩んだ時に、
LINEとかfacebookとか、直接会ってでも気軽に声をかけて相談できる人が、
身近に1人でも2人でもできたら、どれだけ心強いか。
「私も同じだよ」とか「わかるよ、あるよね」って共感や、
一緒に考えてくれる仲間の存在に救われることが、きっとあります。
それが産後仲間とのランチを勧める理由の一つです。
②産後ケア教室・産後ケア講座だけでは話し足りないから!!
産後ケア教室・産後ケア講座は2時間のプログラム。
エクササイズの後に5分ほど休憩を挟むだけで、
あとはみっちり産後ケアプログラムに取り組みます。
だから、それ以外のことをする時間って、実はほとんどないんです^^;
でもほとんどみんな赤ちゃん連れで参加してるメンバー。
赤ちゃんや子育てのことも話したいですよねー!
だから、続きはぜひランチで!
そして、同じ産後ケア教室・産後ケア講座に取り組んだ仲間だからこそ、
前提とか文脈を共有して、産後の夫婦や仕事のことなど、
結構ディープなことも安心して話せる・聞けます^^
でもランチを勧めるとですね、「え〜っ^^;」とか、「ちょっと…」と
照れたり、引かれることもたくさんあるんだけどw
それでもやっぱり、私は産後の孤独・孤立を少しでも予防したい!
地域で子育てのことも、大人同士の話も、いろいろ話せる母仲間をつくって欲しい!
「お母さん」としてではなく、その人の素のままで、リラックスして過ごす時間を
産後こそ持って欲しいとおもっています。
同じことを一緒にがんばって、「疲れたね〜でも楽しかった!」なんて笑い合いながら
一緒にご飯食べる産後仲間との距離は一気に縮まります!子育ての話も盛り上がったり^^
まるで学生時代の部活のよう!
だから、ちょっと圧強めにw終了後のランチや連絡先交換をオススメしています^^
もちろん、みんな大人なので無理強いはしません^^
人との距離の詰め方って、それぞれだから。
でも、ちょっと背中押されて参加する方もいるので、
「ランチきっと楽しいよ〜」と3回は勧めようwと決めてます^^
↑私、またちゃっかり混ざりw「娘だ〜♪」と喜んで抱っこ。
ウチには大・中・小の男子しかいないので、貴重ww
今開催中の【札幌】産後ケア教室7月コースのみなさんも、
毎週声かけあってランチに繰り出してます。
だから、教室の前後に自然にあちこちで会話してる^^
回を重ねて、一緒にご飯食べて仲良くなっていく様子を見るのも、とってもうれしい!