夫婦のための産後ケア講座 自治体産後ケア講座

あたらしい両親学級〜赤ちゃんを迎えるために知っておきたい「産後」のこと【厚岸町母子保健事業開催報告】

更新日:

厚岸町母子保健事業で、マドレボニータ札幌の「あたらしい両親学級」を開催しました。

 

厚岸町でマドレボニータの産後ケアをお伝えするのは、もう5年目!

マドレボニータの産後ケア以外にも、

あっけし子育て応援アプリや、養育支援訪問事業(育児・家事援助)など、

厚岸町の母子保健はものすごく充実しています!こちらからご覧ください。

さて、今回のあたらしい両親学級。

土曜開催だったため、3組の妊娠中・産後のご夫婦も参加されました。

もちろん、赤ちゃんを同伴、または託児を利用して参加される産後女性もたくさん!

 

これも、自治体マドレボニータ継続5年目となる厚岸町の保健師さん・保育士さんの

マドレボニータの産後ケアへのご理解・ご協力のおかげです。いつもありがとうございます^^

 

通常の両親学級で行うのは、妊婦ベスト着用体験や、新生児人形を使っての沐浴体験。

 

でも「あたらしい両親学級」では、徹底的に「産後」「子育ての導入期」にフォーカスします。

 

 

見た目には「ちょっとやつれた〇〇の人」にしか見えない産後女性。(〇〇は何でしょう^^?!)

 

マタニティマークもついていないし、赤ちゃんを抱っこしていないと普通の女性にしか見えません。

 

でも出産後の体の中には、大きな傷があり、そこから出血も続いてる。

産後の骨盤も、まだ開いていてグラグラ不安定。

そして、赤ちゃんと一緒で幸せなはずなのに感じる、孤独。

 

そんな痛そうで世知辛い話(!)もたくさんしましたが!

 

そんな産後のリアルを知っていれば、夫婦で「これは大変!一緒に協力して乗り越えよう!」って

意識がきっと高まるはず。

 

そこから、「私はこんな産後を過ごしたい」「僕はこんなサポートがしたい」って

具体的に伝え合うコミュニケーションも生まれます。

 

 

逆に、産後に起こることを全く知らないと、

「私お母さんになったんだから!」「周りのママだってできてる!」って産後女性一人で無理しすぎたり、

「子どもが生まれたからもっと稼がないと!」って男性の意識も責任を果たすことに向かいがち。

 

でもそれって、幸せじゃないんですよ。

「赤ちゃん可愛いけど、寝ないね;;」「なんで泣いてるんだろう…」って、

夫婦で一緒に困ったり悩んだりできる方が、ずっとずっと幸せです。

 

 

私自身、子育てをはじめて14年。

夫にしてもらって一番嬉しかったのは、オムツ替えや沐浴以上に、

「子育てってホント大変だね」「あなたしんどくない?大丈夫?」って、

一緒に悩んだり、心配してもらえたことです。

この一言があったおかげで、「お母さんだからできて当たり前」の呪縛が解かれたり、

「私だってがんばってる・もっと人を頼っていい」と素直に思えるようにもなりました。

 

産後お腹もへこんだし、

赤ちゃん元気に母乳飲んでるし、もう大丈夫でしょ?って過信・無理をして

体や心のバランスを崩すことだってある。

 

産後女性が赤ちゃんだけでなく、産後の非常事態にある自分の体と心をしっかり休められるように。

男性パートナーがそこで怯まずに(!)、妻の養生を支えたり、男性だからできることで

力を発揮・妻と子どもを支えられるように。

 

これからも「あたらしい両親学級」を北海道で開催していきます。

「札幌での開催はいつ?」「私の住む街でもあたらしい両親学級を!」、

また自治体母子保健・子育て支援・男女共同参画でも開催できれば・・・と思っています^^

 

「あたらしい両親学級」のリクエスト・お問い合わせはこちらからお寄せください。

 

お問い合わせはこちらをクリック

 

ちなみに、今回「あたらしい両親学級」のアシスタントを務めてくれたのは、

釧路に単身赴任中の夫でした。なんだろ、夫が居るのを途中で忘れるほど、全く緊張しなかったw

釧路空港への送り迎えして、パソコンつないで、講座の撮影係して、
終了後は厚岸名物の牡蠣づくし御膳を美味しく食べながら、講座の振り返り。
「もっとこうしたら良くなるんじゃ?」とアドバイスもたくさん←マジメだ笑。

 

▼マドレボニータ札幌受付中の産後ケア教室・体験講座はこちらから☆
 
 
 
 

 

  • この記事を書いた人

永野間かおり

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター。「産後のピンチを『チャンス』に変える」を軸に、産後ケア札幌教室と、産後セルフケアオンライン教室(全国)を開催。自治体/保健師・助産師など専門家向け講座の講師も務め、述べ受講者数は2,800名を超える。札幌在住、1978年生まれ、小中高生3男子の母。

-夫婦のための産後ケア講座, 自治体産後ケア講座

Copyright© 産後チャンス-マドレボニータの産後ケア オンライン教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.