こんにちは。
北海道・札幌の産後セルフケアインストラクター・永野間かおりです。
◉受付中のマドレボニータ札幌・北海道の産後ケア教室・体験・出張講座一覧はこちら◉
先週土曜11/17に北海道助産師会さまよりご依頼いただきました
助産師能力向上研修「産後の心と身体をつくる健康教室」を、
ご参加者10名で無事に開催・終了しました。
助産師のみなさん、普段、産後ケア教室で行うバランスボール有酸素運動とシェアリングにも、楽しく果敢に取り組んでくださいました。
楽しむ姿勢はもしかしたらさん産後女性以上だったかも?!
「思ったより激しいのね」「気持ちいい!」のお声に、
実際に取り組んでみていただいて、初めて実感できることがあるのだなぁと思いました。
こちらは、コミュニケーションのシェアリングワークの様子。
普段、妊婦さん・産後・子育て中の女性やそのご家族の話をじっくり聞いて、
受けとめることも仕事の助産師さん。
その助産師さん自身も、こうして数分間、遮られずに自分の話を最後までじっくり聞いてもらう
ワークに取り組んだことで、「聴いてもらうっていいな」と聴くことのパワーを再確認されたそうです。
普段当たり前にしていることを、してもらう側に立つことで、
あらためて確認できることってありますよね^^
こんな風に、誰かをケアする側こそ、意識的に自分を表現したりケアするのが大切。
私も産後ケアの仕事をする中で、ここはすごく大事にしています^^
こちらはゴロンして休んでいる訳ではなく、出産後一休みした後から取り組んでほしい
NEW産褥体操というセルフケア実技の実習。
2人ペアになって、助産師役・産褥婦役になってのロールプレイでは、
すぐに現場で実践いただけそうな伝え方に、さすが助産師さん!と。
「マドレボニータのパンフレットを配布したい!」
「産後ケアバトン制度で双子の母はどのくらい受け入れ可能?」
そんなお声もいただき、札幌・北海道全体で専門職の方達とつながりをもって
すべての家族に産後ケアの知識を届ける第一歩…!と、とてもありがたい時間でした。
出産介助はもちろん、産後ケア受け入れや新生児訪問など、
日々お忙しい中参加くださいました助産師のみなさん、今回お声がけくださいました高室先生、
準備に伴走くださったマドレボニータ吉岡マコ代表、ありがとうございました!
実は、今年は本講座以外にも、クローズドで保健師さんなど専門職の方向けに
「取り組む産後ケア」を講義形式・体験形式でお伝えする機会をいただいています。
私が産後ケアの仕事を始めてからの目標の一つが、
「助産師さん・保健師さん・保育士さんにも産後ケアを知っていただく機会をもつ」でした。
「受ける産後ケア」の後には、産後女性自身が力を発揮して自信をつけ、
その後を力強く生きるために「取り組む産後ケア」が必要なことを知ってほしい。
ちょっとずつだけれど、目標や夢が確実に叶っています。
また、こういった機会をいただくおかげで、
「産後ケア教室」という「現場」をもつ私たちだからこそ、
国の調査だけでは見えてこない産後女性のリアルな声・データをもって、
本当に必要な産後の支援を具体的に伝えられるんだと、自信にもなりました。
妊娠・出産・母子保健・子育て支援のプロフェッショナルのみなさんとつながりをもって、
連携して、すべての家族に産後ケアの知識を普及していきます!
★オマケ★
開始前の準備でボールを膨らませていると、
講師ではなく「若い助産師さん」と間違われるという・笑。
…小柄で童顔のせいでしょうか^^;
\受付中の産後ケア教室・体験講座/
◉【札幌】産後ケア教室12月コース(11/27〜毎週火曜)
◉【11,12月】マドレ・オホーツクのマタニティ&産後ケア講座(2週連続金曜・土曜コース)
◉【12/8】大空町女満別マタニティ&産後ケア講座
◉【12/15】オホーツク津別町産後ケア教室〜夫婦講座〜
(お問合わせ・お申込みは津別町中央公民館まで)
◉【1/23】産後のバランスボール円山ユキコカンガルー助産院教室